塾生紹介

たなべ未来創造塾<第10期> 塾生一覧

  • 角田 夏樹

    STAR FOREST

    角田 夏樹

    みなべ町で星空ガイド及びカフェを経営しています。地域資源である星空を活かし、観光事業の発展、環境保護を進めたいと考えています。地域課題解決とビジネスの両立について、考えを深めていきたいです。

  • 五味 勇人

    (株)KRC 田辺支社

    五味 勇人

    保険業に従事し、AIで業務効率化と高度なリスク対策を実現しています。他業界へ横展開し共創による価値を創出。保険の枠を超え、地域企業を成長へ導くAI活用の事業展開を模索しています。

  • 嶝 和晃

    (一社)南紀ウエルネスツーリズム協議会

    嶝 和晃

    上富田町でスポーツ合宿の誘致や現地対応を行っています。和歌山独自の合宿プランを提供したいと考えており、地域資源、地域課題といった地域特性について、深く学び、それらを活かした事業展開をしたいと考えています。

  • 佐々木 太樹

    オーエス(株)

    佐々木 太樹

    白浜町でサテライトオフィスや空き家を活用したシェアハウスの運営に従事しています。空き家の活用を積極的に進めていくことに加えて、空き家自体を市場に出し活性化する仕組みづくりを模索しています。

  • 園田 貴弘

    (同)はなむけ

    園田 貴弘

    今年から移住し、田辺駅周辺でゲストハウスを経営しています。現在取り組んでいる事業の足場を固めると共に、地域に即した事業展開をしていきたいと考えおり、田辺市の事を深く知りたいと思い未来創造塾に参加しました。

  • 坪井 慶太

    Beer&Guesthouse Nagi

    坪井 慶太

    地域のクラフトビールを提供するBarとゲストハウスを経営しています。継続的に駅周辺に人が集まる仕組みづくりをしたいと考えています。地域や先行事例について学び、持続可能な仕組みづくりを模索していきたいです。

  • 中谷 寛孝

    (株)DREAMS

    中谷 寛孝

    地域の子供と大人が繋がる切っ掛けになるイベントを開催しています。地域について深く学び、人との繋がりを広げることで、地域全体を盛りあげるビジネスプランを創出したいと考えています。

  • 鍋屋 寛樹

    (株)シティトラスト不動産 白浜総合インフォメーションセンター

    鍋屋 寛樹

    不動産の仲介業に従事しています。増え続ける空き家の利活用促進をしたいと考える中、地域に必要とされ、継続的な需要が生れるビジネスを創出したいと考えています。塾での学び、交流を通じて、ビジネスプランを磨き上げていきたいです。

  • 萩原 亘

    (株)南紀白浜エアポート

    萩原 亘

    南紀白浜空港の管理・運営に従事しています。私自身が生まれも育ちも田辺市ということもあり、田辺市のことが大好きです。様々な地域課題を抱える田辺市ですが、これらの課題に自分事として関わり、解決に向けて行動していきたいです。

  • 濱田 早苗

    Kafuu

    濱田 早苗

    焼き菓子の製造・販売とSNS運用サポートを実施しています。地域の魅力を地域の人たち自身で発信する仕組みづくりをしたいと考えており、塾での学びを通じて地域に即し、持続可能な形を見つけていきたいです。

  • 平吹 絵美

    すさみ町地域おこし協力隊

    平吹 絵美

    すさみ町で地域おこし協力隊として、移動Caféや空き家を利用した泊まれる図書館及び図書Caféの開業準備を進めています。 収益を上げながら、地域のためにもなるビジネスを模索していきたいです。

  • 藤本 真梨菜

    宗教法人 地蔵寺

    藤本 真梨菜

    家業であるお寺の経営をしております。お寺にあるスペースを利用し、リトミック教室とカフェを設置し、地域の人たちが集える場所を作りたいと考えいます。塾生との交流との中でより良い事業の形を見つけたいです。

  • 道下 修平

    南紀オレンジサンライズFC

    道下 修平

    上富田町の社会人サッカークラブが実施している官民連携の社会貢献活動に携わっています。南紀熊野地域の持続・保全に貢献できるような公益性のあるスポーツ活動を、ふるさとづくりの一環として事業展開する方法を模索しています。

  • 宮﨑 元樹

    みやざき農園

    宮﨑 元樹

    梅とみかんを栽培しています。農業には多くの課題がありますが、地域の住む人たちの関わり方で解決出来る問題もまだまだあると思います。地域の農業を守る為にも、高齢者と若い世代が力を合わせて、次の世代に繋げていくプランを考えたいです。

  • 安井 彰伸

    隠れ食堂ろじ、よなよなクレープ

    安井 彰伸

    和歌山に夜クレープという新たな食の文化を作りたいと考えています。塾を通じて、地域の文化、実情について学びを深め、地域に愛される商品、店舗を育てたいです。

  • 吉水 紘美

    親子サークル にちにち日和

    吉水 紘美

    不登校の子どもや親同士が繋がり、様々な体験や遊びを通じて、安心して楽しく過ごせる場を提供しています。塾を通じて、持続可能な活動方法や地域に必要とされる団体の形について、考えを深めていきたいです。